Never Stop My Curiosity

知的好奇心の赴くままに。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

イプラグリフロジンが日本第一号のSGLT2阻害薬に!

SGLT2阻害薬初の承認取得 アステラス製薬が開発していたイプラグリフロジン(スーグラ錠)がついに日本で初の承認取得をした。 アメリカでは田辺三菱が創生し、Janssenが開発したカナグリフロジン(Invokana)が、ヨーロッパではBMS/AZのダパグリフロジン(…

血糖値を測定するコンタクトレンズ!!

Googleのコンタクトレンズ こちらのニュースによると、Googleの中の世の中を変えようぜ!的な組織のGoogle X labsが血糖値を測定するコントラクトレンズを開発中だとか。 血糖値が高すぎたり、低すぎたりするとLEDで知らせてくれるということで、さすがに血…

2014年度もUmano続けます

ぼくの中で英語学習の最強アプリ- Umano日頃の英語の勉強にUmanoというアプリが活躍してくれている。BBC, CNN, WSJ, Forbes, Lifehackerなど多様な英語サイトの面白い記事をピックアップしてネイティブのナレーターがすべて音読してくれる。(ただし、科学的…

2013年に最も興奮した論文

betatrophinの発見2013年度も糖尿病など代謝疾患関連の論文を中心に読んできたが、1番すげ〜!ってなった論文はHarvardのMelton教授のラボからCellに投稿されたbetatrophinの論文。http://www.cell.com/abstract/S0092-8674(13)00449-2beta=β細胞、trophin…

経口インスリンupdate

経口インスリンを研究、開発している会社はNovoとOramedだけではなかった年末に見つけたこの記事。Insulin pill may soon be a reality for diabetes treatment | Ars Technica以前書いたNovoとOramedだけでなく、Google venturesからも投資を受けたRani The…

【書評】最後の授業 ぼくの命があるうちに

死を宣告されても前向きに生きる父親に感動! コンピューターサイエンスの世界的権威であったランディ•パウシュさんは膵臓癌が転移し、余命数ヶ月となった。本書は死ぬ前に自分の小さな子供達に自分の軌跡とこれからの生き方を教えるために書かれた本だ。子…